HOME > Collection Review 日本語版 > INOVA X5-TACTICAL |
EMISSIVE ENERGY CORP. / INOVA X5-TACTICAL |
|
| |||||||||||||||||||||
左から mini-MAG , INOVA X5 , E2e |
電池のプラス極がテールスイッチ方向に向きます |
2003年4月16日修正 本体の質感と造りが良いライトです。 旧INOVA X5との大きな違いはテール部分にスイッチが付いたため間欠点灯が可能になったことです。そのかわり若干ですが、本体サイズが大きくなったようです。この新しいタイプのX5もマイナーチェンジをしているようで、私の所有するものは本体に溝がほってありますが、最近のものは円筒状ではなく、多角形状になっているようです。 光に関しては、複数個のLEDを使っていることを感じさせない焦点の合ったきれいな照射パターンを持っています。明るさを私の所有するLEDライトのSyclone改と比べると中心付近は、ほぼ同じくらいです。(Syclone改は20度と50度のLEDを8個ずつ使用します)周辺部は50度LEDを使用するSycloneの方が明るく感じます。 LEDを5個しか使っていないわりにはとても明るいのですが発熱もかなり有り、連続使用していると本体頭部が熱くなります。LEDをかなりオーバードライブさせていると思われますので、LED自体の寿命への影響はあると思います。 ただし、これは電池が新しい状態でのことです。このライトはコンバーターを内臓していないため、使っているうちに明るさはだんだんと落ちてきて、それにあわせて発熱も減ってきます。 電池はCR123Aを2個使用するため、ランニングコストを重視する方にはお勧めしにくいのも確かですが、この質感、造り、明るさ、照射パターンは良く出来ており、個人的にはとても気に入りました。 ちなみに、電池はヘッド方向へマイナス極側を挿入します。お間違えないように。 |
HOME > Collection Review 日本語版 > INOVA X5-TACTICAL | |
<< 前のページへ戻る | △ コレクションページ日本語版の先頭へ |